

蕾がほころびかけ…です。

もうすぐやね♪
梅は咲いたか桜はまだかいな?



キャベツっぽくなってきた!(笑)
・・・
今日は「成人の日」ですね☆
「ハッピーマンデー」には
まだちょっと慣れないですが
昨日か今日が成人式でした?
振袖のお嬢さん見かけてないけどな
>楽しみにしてるのに


そう言えば
「振袖の着付けして」って依頼されたりしたな
「他装」はしたことないので練習したわw


50年くらい前の振袖やね。

振袖もいっぱいあるww
これは母の長姉の婚礼衣装で
戦前(WW2)のじゃなかったかな?




帯結び(飾り結び)も面倒くさいんやで


帯がクシャクシャになるからね…





「着付け用のボディ」じゃないけど
着物コーデに重宝☆

このコーデいちばんのお気に入り♡


どのお家にも一着はありませんか?
「しつけ」ついたままの総絞り訪問着w
キレイなのだけども
着ると「ボワボワ」になるのよねww

若い頃に作った着物は
身幅が「アレ」になってきたりね^^;
>クラシカルな柄付けは好きですよ

これはいつぞやの大晦日
大島紬の「普段着コーデ」
>実はわし着物は普段着
在庫写真あさってたら
こんなのもあった。。。

「他装」なので
前のプリーツの向きが逆になっちゃった

これ一番のお気に入り
ラジャスタン州だったかな?の「サリー」

南インドっぽい色ですよね

「マイソールクレープ」って織りです

(プリーツの向きが逆ですが)



サリーは3着しかもっていませんw
同じ頃のフォルダに、、

フィルム一眼レフいじりだしたのが
2018年の冬頃でした
「冬の風景」っぽいの📷



リニューアルする前の「花さじき」
金属ボディと金属レンズの冷たさよ
…とか言ってたわ



もうちょっと後の寒い夕暮れ前@瀬戸内海
PENTAX MZ-5(35mmフィルムカメラ)
Lomo CN-100(135)
シグマのズームレンズだったかな?
レンズが欲しくてY!オクで買ったら
MZ-5ボディ📷もついてきたので
「せっかくなのでフィルムでも撮ってみよう」
…なんて思ったのが運の尽きw
>フィルム沼へようこそ
フィルムカメラ「歴」も
もう6年になるのか…
光陰矢の如しですねww
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚
ライフタイムデザイン株式会社
YouTubeチャンネル
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚