
淡路島の工務店
ライフタイムデザイン株式会社
本日の現場パトロール。
雨ですね……
・・・




ブログは明日から通常運転の予定!
(今日は車から下りませんw)

雨ですが…

以前から気になってた
お庭のステキなお家☆
>雨ですが車乗ったままですが

>和モダンっぽいガーデニング
・・・

先日ギャーギャー言ってた🌂

外構部隊は昨日
「ワイヤーメッシュ」まで☆

そこには「カーポート」☆


これで雨の日も大丈夫ですね~
>アプローチコンクリート舗装

「三原蔬菜」のコンテナ(笑)





そこのコンクリート舗装も。
・・・・・
明日から3月ですね☆
今年は「引田ひなまつり」が
4年ぶりに開催されるそうです!

2024年2月28日~3月3日
「ヒナマツリでブギウギ。」
朝ドラ「ブギウギ」の主人公
笠置シヅ子さんは
引田でお生まれになられたそうです☆
笠置シヅ子は
うちで生まれたんですよ
…か、
うちでしばらく大きくなった
…ってそのお家の方から教えていただいた記憶
笠置シヅ子さんといえば、、
「買い物ブギー」のイメージが強烈♪
「買い物ブギはUAさんVer.」でどうぞ♬
2015年から2019年頃まで
毎年観に行ってたんですよね📷
>引田ひなまつり

東かがわ市引田のレトロな街並み。


「かめびし屋」さん。
醤油蔵の見学なんかもできます♪




「引田飾り」のお雛さま
一般公開してくれています( *´艸`)

着物ですまして歩いてると
連写されるんやでww

3月2日は「宵雛まつり」で
20:30頃までライトアップされています☆
>仕事終わってから行ってたわw




「市松人形」が特徴☆





「金魚びな」ですって~
(お高い金魚販売してくれるよ)



「ひし餅」とか「ひなあられ」以外にも
「お供え物」が気になるでしょ?

「ハマグリ」と
「分葱(ワケギ)」だそうです!
>蛤は「仲の良い夫婦」
>分葱は「子孫繁栄」「お家の繁栄」
(ちゃんとレポートしてますよw)

「引田飾り」

「御殿雛」なのだそうで
すごいお屋敷ですよね☆

牛車の牛さんなんかハラコ仕上げだったり

お道具もすごいわよ~( ゚Д゚)

江戸時代のお雛さんなんかも🎎

ここのお醤油美味しかったけど…

2016年に廃業されてしまいました残念

年々展示が少なくなってたりもして
ちょっと残念なのですが…


市松人形「美人姉妹」♡


引田ひなまつり期間中は
JR引田駅に特急列車が臨時停車します。
・・・
お醤油とお酢は引田まで買いに行くんです!


お豆腐屋さんで買えます☆

津田かどっかのお酢です美味しいこれ♡
>わし以外にもファンがいるそうですよw
お酢とお醤油以外にも
「讃岐和三盆」も買ってくるといいよ♬












この石臼と歯車で
「サトウキビ」ギリギリするんやなww
かめびし屋さんでは


「もろみうどん」や
「もろみソフトクリーム」も食べられます(*’ω’*)
「醤油もろみ」をだしで溶いて食す!
「もろみうどん」見た目は地味ですが
めちゃくちゃ美味い♪
言うても「さぬきうどん」ですしね~
「もろみ」お買い上げしてきて
家でも何回も作ったわ(´~`)

「かめびし屋」さんの🎎も見学できます☆
マダムより
「しらすピザ」推していただきましたが、
わしの推しは「もろみうどん」
オッサン(夫)の推しは「もろみソフト」
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚
ライフタイムデザイン株式会社
YouTubeチャンネル
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚