
淡路島の工務店
ライフタイムデザイン株式会社
淡路市釜口で建築中
設計は
真銅祥一郎建築設計事務所
今日から「地盤改良工事」

こちらのお家は「柱状改良」☆


こちらは杭は何本ですか?
何本だったかな?



(丁張りかな???)

午後から本格的に改良工事が、

こちらもどうぞお楽しみに~
柱状改良杭は34カ所だそうです!
しっかりとしたお家は
しっかりとした地盤から!!
(確認してくださいましたw)
・・・
ご近所の美しいお庭🌸

(眩しくてちゃんと撮ってないけど📷)

(ピント来てないけど眩しくてw)





和でも洋でもない感じステキ( *´艸`)

桜やね🌸
>梅は咲いたか桜はまだかいな?
今日はなんか
「行ったり来たり」の日だったような…

先ほど永遠の少年Oさん重機回送

その前には
外構部隊がコンクリート打設

型枠担当大臣Nちゃんさん他の現場へ
早めにお昼休みして
「レレレ」だというので!
>コンクリート箒引き

外構部隊「前半」「後半」とも
観てきましたが → 明日postしますね~

またまたスイートピーいただきました
いつもありがとうございます♪
もう一束は平松組さんの事務所に!

型枠担当大臣Nちゃんさんも
おかえりなさい(*’ω’*)ww
さて帰ろうか…
…
……と思っていたら、
鈑金屋さんから電話がありまして!
工務さん電話呼び出ししないけど…
お昼前にはわし話しましたよ?

鈑金屋さんが「和風」の「雨樋」☆
あけましておめでとうございま~す
あれ…そんな会ってへんかった?
会ってませんでしたね~
息子さんは事務所の近所で
「パパッ」いわされたけどw


これは…何やろう???
>手動の自動ドアとか?

「雨樋支持金具」入母屋造りver.(?)

和風の雨樋もPanasonicなんやね!

他のもPanasonicやで☆

「それ」Nationalやで

わ…ほんまやNational
これもう廃盤で
使ってるところはまずないんやで
>洋風っぽいのになるそうです
リフォームでこの部材使ってたら
「高田達也板金店」やで☆
日本建築の鈑金・雨樋も
高田達也板金店さんまで!!
ルーガ屋根・ファインスケア雨樋
ガルバリウム鋼板葺きは

高田達也板金店さんまで☆

鈑金屋さんの軽トラもトラックも
毎回何かしら楽しみなのであるw

・・・
地盤改良業者担当者さんは
徳島営業所から来られるんですが…
「徳島で美味しいお店は?」って
ほぼ毎回聞いてますw
徳島ラーメンは
徳島大学の近くの「可成家(かなりや)」
おすすめです。
小松島の岡本中華についてしばし談義して、、
高知へは行かないんですか?
行きますよ!!
昨年は土佐清水までサバ食べに、
お盆には須崎まで行きました
高知市内ではここおすすめです☆

わぁ…須崎の魚だって( *´艸`)
仕事であちこち行くけん(徳島弁出ました)
色々開拓するんですけど
ここは四国で一番美味しいと思います♪
そうなんですね!
寿司屋違うけど握りずしは絶対食べて
わかりましたっっ(*•̀ω•́ )ゝ✧
これは食べた方がええよってあるので
何やったら連絡してください。

名刺交換させていただきました…
ありがとうございます。
次回は香川県のおすすめも聞いてみようww
ホテル内のお店なのでちょうど良いですね!
人気店なので予約するのがベターだそうです。
高知市内なら日帰りもできるけどな~
Oさん…ちなみにお住まいはどちら?
「鷲敷」です(那賀町)


(今年も夏までに高知やな🚙)
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚
ライフタイムデザイン株式会社
YouTubeチャンネル
*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚・*:.。..。.:+・゚