
こんにちは、Keikoです!
今日も朝から「ホーホケキョ」とウグイスの鳴き声で目覚める爽やかな朝。
淡路島は今日も平和です🍀
さて、日本全国でお花見の様子が流れていますが、淡路島も先週末からちょうど見頃を迎えています🌸
洲本市の街中からも程近く、山の上にある洲本城も桜が綺麗に見られるという噂を聞いて、
先週末に初めて家族で行ってみました。
洲本城に行く道中で登り坂になる所から桜並木のトンネルが点々とあり、徐々にテンションが上がります✨
無料の駐車場に車を置いて階段で登った先には、もう一つ駐車場がありました。
この日はどちらもほぼ満車でしたが、ここから上り坂が少し続くので、
空きがあれば少しでも近い上の方の駐車場に置くのがオススメです。
『鳥獣保護区』と書かれた鬱蒼とした森を横目に通り過ぎると、少し開けたところになっています。
そこから見下ろすと予想以上の絶景にびっくり❗
高台になってるので、満開の桜越しに海を臨むことが出来ます。
そこからお城の石垣と桜のコラボレーションも綺麗で、娘も自然にお姫様ポーズ💛
お城風にデコレーションされたお手洗いを通り過ぎて、最期の石段を登るとついに本丸が登場します。
あまりの小ささについポロリと一言・・・「わ、ちっちゃ!」
洲本城は見たことない位のミニチュア版のお城になっています😊
現在あるこの模擬天守は、1928年(昭和3年)に昭和天皇の即位式を記念して
鉄筋コンクリート製で築造されたもので、江戸時代の天守を復元したものではないそうですが、
模擬天守としては日本最古のもので、元々は展望台に特化した建物だそうです。
ただ我が家の専属カメラマン(パパ)が撮り方を変えると実物よりも壮大に見えるので、不思議なものですね。
右の写真では一番下に娘が立っているのですが、そうするとお城の小ささも分かりますよね笑
現在は中に入ることは出来なくなっているのですが、
また展望台として復活させたら良いのになぁと思います。
洲本八景の一つだそうで、本丸の横からは大阪湾が一望でき、
大浜海水浴場の砂浜も眼下にあるので波打ち際が水色に縁取られて、とても綺麗です。
川沿いの桜はよくあるけど、海と桜(と城)のコラボは中々ないので、お城が小さくても一見の価値があると思います。
この日は16時過ぎに行ったので、西側には夕焼けも綺麗に見ることが出来ました。
4月上旬は18時~21時でライトアップされて夜桜も楽しめるそうです。
小さなカフェもあったので、珈琲片手に夕焼け空や夜桜を眺めるのも良さそうですね。
駐車場から石段を少し登りますが、10分ぐらいで頂上に着くので、この時期のお散歩コースにとってもオススメです✨
夕方からは山の上はまだまだ冷え込むので、暖かくしてお出掛け下さいね🍀
ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗
ーーーーー
ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか?
『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴
FLAG Awaji
Keiko Oki
横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。
東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。
旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。
ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。
元リクルート、大手広告代理店勤務。
ID:flagawaji