淡路島での新築一戸建て・注文住宅はライフタイムデザイン
FOLLOW US

営業時間/10:00~18:00
(水曜日定休 ※祝日の場合は営業)

お気軽にお問い合わせください
0799-64-0750

※お電話によるお問い合わせは、現場に出て不在の場合がございます。 その際は時間を改めていただくか、フォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら

6月 2025

6月 (Page 2)

こんにちは、Keikoです! 5歳の娘の語彙力が日に日に増えている今日この頃。 昨日も普段はピンクや紫や水色が好きという娘が「私、緑色好きなんだよね」とお絵かきしながら急に言い出したので、 なんでか聞いてみると「緑色って見ていて癒されるから~」と言っていました😊笑 テレビの受け売りのようですが、テレビ番組やCM、私やパパなど周りの人の言葉を聞いて、 分からない言葉は「○○って、どういう意味?」と聞いてきては、すぐに自分のものにしています。 子供の成長スピードの速さにいつも驚かされてばかりいて、 年齢に似合わず大人びたことを言う度に可愛くて笑ってしまいます💛   さて本日は淡路市の『ふれあい商品券』についてお話をしたいと思います。 先日ポストに市役所からのお手紙が来ていたので見てみると、『ふれあい商品券』再販のお知らせでした✨ 全国各地で実施されている自治体のプレミアム付商品券の一つで、 こちらは淡路市民のみ応募可能、抽選で当たった人のみ購入できるというものになります。 去年も旦那さんと2人とも当選したので2セット購入でき、 現金至上主義で現金払いのみのお店が多い淡路島ではとっても重宝したので、今回も来てすぐに申込みをしました。 こちらは紙券とデジタル券の2種類があり、紙券が5セットのところ デジタルだと10セットまで申込みが出来るようになっています。 前回は2セットとも紙で申込みしていたのですが、 ドラッグストアなど一部のお店ではデジタル商品券のみしか利用できなかったり、 紙の商品券だとお釣りは出ないので、端数は現金などで支払う必要があって手間だったり、 果ては1セット使っていない商品券の束を有効期限が切れてから見付けてしまったり・・・💦 と紙券で少し不便を感じた点があったので、今回私の分はデジタル券で申込みをしてみました。 案内チラシの裏側にやり方が書いてあるので、とてもスムーズに進みます。 淡路市商工会ポイントアプリをダウンロードして、メールアドレスとパスワードを入れたら準備は完了。 その後はアプリ上で紙券と同様に、基本情報や希望セット数などを入力したら申込みも完了です✨ まだ購入できていないので、アプリの使い勝手は分かりませんが、 UIもPayPayのようなQR決済のものとそう変わらなそうなので、違和感なく使えそうですし、 デジタル商品券だと1円単位で使えるようなので、その点がすごく便利だと思います。 使用できる店舗一覧も同封されていましたが、 新店舗がオープンし続ける淡路市では、この商品券が使用できる加盟店も続々と増えていて、 アプリからも使用可能店舗一覧が確認でき、随時更新もされていくようです。   ただ申し込んだ後に気付いたのですが、なんかお得感が減っているような。。❓ 去年のブログを見てみると50,000円で62,500円分だったのが、 今回は50,000円で55,000円分とプレミアムが25%から10%に減っていました。。😭残念。。 また来年は25%になることを期待しています❗ こちらの商品券、今回の申込みは明日6月3日(火)までのようです。 淡路市内在住の方でまだ申込みされていない方は、お急ぎ下さいね~🍀   ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗ ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか? 『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴 FLAG Awaji ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) ご予約はこちら(時間貸し) Keiko Oki 横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。 東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。 旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。 元リクルート、大手広告代理店勤務。  ID:flagawaji