
こんにちは、Keikoです!
昨日は7月7日、七夕でしたね✨
少し曇り空で天の川は見られませんでしたが、月夜が照らす中、
何と昨日お泊まり頂いたゲスト様は七夕プロポーズをして、無事にOK頂いたとのことでした~❗
夜のお散歩をしながら海辺でプロポーズしようと思っていたそうですが、
彼女さんに「暑くてイヤ」と言われて、行く途中の駐車場辺りでしたというほっこりエピソードまで。。笑
そんな素敵な想い出の1ページに刻んで頂き、お宿としてこれ以上嬉しいことはありません😊
また2人で想い出話をする時にでも、思い出してもらえたら何よりです🍀
さて、先日は娘の保育園で『七夕参観』に参加したので、そのお話をしたいと思います。
娘の保育園では、1,2か月に1回ほど参観日というものが設けられていて、
普段の保育園での様子を垣間見ることが出来ます。
この日は七夕参観日だったので、まずは七夕や夏にちなんだ歌などを数曲、子供たちが披露してくれました。
元気いっぱいで大きな口で歌う姿がとても立派で、
年中さんの時と比べても頼りがいのあるお兄ちゃんお姉ちゃんになっているんだなぁ、と子供達の成長を感じます😭
その後は先生が教えてくれる通りに、折り紙で織姫と彦星の体を作り、
事前に制作していた顔と一緒に、短冊付きの飾りにくっ付けていきます。
ここでの今年のお願い事は「おりひめとひこぼしがあえますように」と、何とも可愛らしいモノでした💛
制作していた沢山の七夕飾りも一緒に笹に括り付けると重そうで、先生達も持ち上げるのに一苦労でしたが、
カラフルに彩られた笹は、園児達の想いを乗せて誇らしげに立っていました。
去年は参観後に置いていこうとしたら、娘が珍しく大泣きするので堪らず連れて帰りましたが、、
今年は笑顔でバイバイしてくれました✨ここでも成長を感じられて、やっぱり保育参観って良いモノですね~🍀
ちなみにこの日はお土産にカルピスを持って帰って来ました。
帰る時に娘はその場で飲もうとしていましたが、
お家で冷たくして飲もうよと持って帰って大正解、なんと希釈タイプでした。笑
しかも見たことがないサイズで、織姫と彦星が描かれた可愛いボトルです✨
なんとカルピスは1919年の7月7日の七夕生まれだそうで、7月7日はカルピスの日、
パッケージの水玉模様は天の川をイメージしているそうです。
今回全国から応募された幼稚園・保育園にアサヒ飲料から初めて『たなばたプレゼント』として配っているものだそうで、
一緒に渡された家族短冊をARカメラでかざすと七夕エフェクトが見られるようになっています。
我が家でも暑い日が続くので、良くカルピスにはお世話になっているのですが、
子供達に『七夕=カルピス』を根付かせる良いキャンペーンだと思いました。
ちなみにこちらの短冊には「ぷりきゅあのへんしんあいてむがほしい」と、欲望剥き出しの娘なのでした😊笑
ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗
ーーーーーー
ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか?
『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴
FLAG Awaji
Keiko Oki
横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。
東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。
旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。
ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。2025年には一棟貸しHANAREもオープン。
元リクルート、大手広告代理店勤務。
ID:flagawaji