保育園最後の運動会
こんにちは、Keikoです! 今週から急に冷え込んで来た淡路島🍂 さすがに神戸や大阪など島を出る時には靴を履いていたものの、、 島内では先週までサンダルやクロックスとワンピースや半袖などで半分夏気分でいたのですが、 今日慌てて衣替えをしました。。💦 先週まで車ではクーラーを付けていたのに、今週はヒーターを付けるような気温になりました。。 秋を通り越して一気に冬になってしまったみたいですね。。⛄ さて、今月は運動会シーズンで市内の保育園や小学校では、順に運動会が行われています。 娘の保育園では10月1日に行われたので、本日はそちらをお伝えしようと思います。 母が今回新潟から遥々やって来たのは、万博はついでで保育園最後の運動会を見に来るためでした。 もう飛行機を予約した後に、一家族二名までとお知らせが来てしまったので、 パパは泣く泣くそのままお家でお仕事をすることに。。💦 去年の投稿で自分で書いているのに、全く記憶にない私。。ごめんなさいね。。😭 前回同様に0~3歳児、4歳児、5歳児クラスで時間が分かれていて、 それぞれの開始時刻5分前になったら園庭に入ることが出来ます。 10月に入ったら涼しくなると思って開催されているのかと思いますが、 この日はとっても良いお天気で陽射しも強かったので、日陰になっている部分を陣取って応援します。 まずはみんなで集まって、広がってから『パワフルチャージ体操』を園児達が元気よく踊ります✨ ひろみちお兄さんが作ったこの体操は、歌詞も踊りも可愛くて、早速ほっこりと癒されます💛 前日万博に行き24時頃に帰宅した娘。少し心配しましたが、さすが体力モンスターで元気いっぱいです😊 次は今年らしい催しで、その名も『ミャクミャク運び』です。 先生達がミャクミャクの目を付けて可愛くデコレーションした大玉を、二人一組になって運んでいきます。 1人足りなかったみたいで娘は2回登場したので、2度見ることが出来て何だかラッキーでした✨ 次の『めざせ!金メダル!』は障害物競走です。 ここで毎日のように練習していた跳び箱を、みんなで披露します。 華麗に飛び越える子もいたり、もう一押しの子には先生が優しく補助をしたり、 もう一回リベンジする子もいたり、保護者からその度に「ワー!」と熱い声援が飛び交います。 娘もなんとかギリギリ1人で飛べたかな~って感じで、ママも練習で馬になった甲斐がありました😊笑 それにしても来られないパパのためにも動画を撮ったり、写真を撮ったり、実際に見たりと1人で大忙しです。。💦 最後はみんなでリレーです。 園児達が一丸となっている姿に親たちは感動もひとしおで「みんな優勝❗」と心の中で叫びます。 最後にメダルを掛けて貰った後に「応援ありがとうございました!」とみんなで言う成長した姿に、 あぁ保育園も最年長児で最後なんだなぁ、来年はもう小学生になるんだなぁ、と目頭が熱くなってきます。。😭 保育園最後の運動会、お疲れ様でした✨ あと数回ある保育園でのイベントも、娘と一緒に楽しみたいと思います🍀 ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗ ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか? 『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴 FLAG Awaji ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) ご予約はこちら(時間貸し) ご予約はこちら(離れ一棟貸し) Keiko Oki 横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。 東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。 旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。2025年には一棟貸しHANAREもオープン。 元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji
emo TOKYO☕️ 現場見学🚙 ⸒⸒
こんにちは! 新人営業のさくらです!🌸🌱🏡⋆* 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 本日は午前中に先日撮影させていただいた現場の動画編集をしていました~! どうすれば皆さんに見やすく内容を伝えれるのか… 自分が見る側になったときどんなものをつい見てしまうのかを考えながら日々試行錯誤中です😖 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 午後はコタニさんと現場見学に行ってきました~! 南あわじ市にある現場ではかわいい洗面化粧台が入ってました~!🫶 モザイクタイルでとってもオシャレです~!!👍 また、アイアン階段手すりもついてました~!! ランプも相まって、空間が引き締まって見えてかっこいい!👍 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ ご報告‼️ こちらの住宅にて来月11月上旬より見学会を行う予定です!!! また正式に告知させていただきます!🙇♀️ 是非皆様お待ちしております~!!! 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 南あわじ市の現場の後は淡路市明神の現場に行ってきました! その道中に私が個人的にずっと行ってみたかったemo TOKYOさんに立ち寄ってみました~! 昨年プライベートで行こうと試みたのですが予定が合わず行けずじまいだったのですが…🥲 私が転職しようと思い、お仕事を探している時…ここで働きたい‼️と思い"ライフタイムデザイン"という会社を詳しく調べていくと、私が行きたかったemoTOKYOさんを手がけていることを知りました!その時はとってもびっくりしました~!☺️ とってもオシャレなカフェだなぁと思っていたのでそんな建物を建てるお仕事に携わりたいなぁ~とより一層気持ちが強くなったのを覚えています~!!👌 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ ワンちゃん達におで迎えしてもらいました~! アリー君とサーフ君達と触れ合えました~!🫶 大きいワンちゃん大好きなのでテンション爆上がりです!👍😖
現場見学🚙 ⸒⸒ 棟上げ~🏡⋆*
こんにちは! 新人営業のさくらです!!🌸🌱🏡⋆* 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 本日は現場見学に行ってきました~!! 淡路島明神の現場は現在外壁工事が終わってコーキングの工事中です~!!!🙆♀️ 職人さんがコーキング剤をヘラでならす作業もついずーっと見入ってしまいます~🙆♀️ 素早く丁寧でいつも「職人さんってすご~~」と感心するばかりです😖🙇♀️ テープを外したあとのコーキングがとってもきれいです~!!!!👍 コーキング 建物の隙間や継ぎ目を密封する為の作業!!✍️ 水の侵入を防ぎ、外壁の損傷を抑える役割!!✍️ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 先日淡路市にて棟上げがありました~!!👏 私は現場に立ち会えなかったのですが😢小谷さんより現場の写真をいただいたのでお届けします~!!!!🙇♀️ 画像1枚目が棟上げ当日の写真です♩ 天気予報は雨だったのですが、なんとか雨も降らずに工事できたようで安心しました~!🙏🥲 朝9時30分頃にはもう2階部分の工事にはいっていたらしく…… 仕事が早すぎます~!!!🙇♀️🙇♀️ 写真2枚目は棟上げの2日後の様子🕊 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ こちらの2枚は本日の写真です!!📷💭 ̖́- 中はとっても木のいい香りがします~!!!!!🌲🫶 本日は透湿・防水シートを貼る工事中でした~!!!! ライフタイムデザインのロゴが書いてあるのが透湿・防水シートそのものです!🙆♀️ これからも引き続き現場の様子をお届けします~!!!! 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 本日も最後まで読んでいただきありがとうございます🌸 引き続きよろしくお願いします!🌸🌱🏡⋆* お問い合わせお待ちしております♩🏡⋆*
りんご感謝まつりに行ってきました~!!🍎
こんにちは! 新人営業のさくらです!!🌸🌱🏡⋆* 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 本日は井本産業さん主催 りんご感謝まつり に行ってきました~!! 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 会社と自宅にリンゴ引換券が届いていて、なんだろうこれは?と思っていたら 10月17(金) 18(土) 19(日) の3日間!!南あわじ市中条中筋リファイン・あわじ緑 にて井本産業さん主催のりんご祭りが開催されています~!! 時間 9:00~18:00 (最終日の17:00まで‼️) 出店やキッチンカーに会場内ではたこ焼きやお米にお野菜が販売されていました~!! 私はチュロスを食べました!出来たてで美味しかったです~!☺️👍 小谷さんはポテトを食べていました~!! それだけでなく、最新の住まいの設備機器の説明会場もあり、実際に最新の床暖房を体験させていただいたり、その場で説明をしていただけたりと、とても勉強になりました~! 小谷さんとトリプルワイドガスコンロを見て、キッチンめっちゃ広くしないとね~と将来のお家の話をしてました笑 その後はリンゴ引換券で青森県の"世界一"という品種のりんごを3つ頂きました~!! 頂いた時から既にもうりんごのいい香りがしていて早く帰って食べたいです~!!🍎 この"世界一"というりんごがほんとに名前の通りとってもでかくてびっくりしました!笑 片手で持つにも握れない程の、サイズで私も小谷さんもテンションが上がりまくりです!👍 🍎世界一🍎 小さいものでも350gくらいあり、大きめのものは500g〜600g程!特に大玉のものは1kg近くなるそうです! とってもでかいので食べきれない場合はジャムやコンポートにするのもオススメです!👏 ザイズを伝えるために社長に記念写真撮らせて頂きました~📷✨ ほんとデカすぎる~!!!!🥹 是非皆さんも行ってみてください~!!!! 他にもミニゲームなどもあり、 2つの大きなサイコロを投げてゾロ目が出たらお菓子の詰め合わせがもらえるということで 小谷さんと2人で挑みました!!! まさかの一発目で小谷さんがゾロ目を出していました~‼️‼️ スタッフのお兄さんも私も3人でびっくり!笑 見ている私まで嬉しかったです~!!!!🙏 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 今日のお昼ご飯はたまにはお弁当じゃなくお外に食べに行こう~ということで現場が南あわじ市だったのでその近くの海鮮のお店に行ってきました~!!🐟 👈🏻南あわじ市 海鮮炉端うの さんです! 小谷さんは海鮮丼を!! 私は生ものが食べれないので天ぷら定食を!!☺️👌 とっても美味しくて「たまには来ようね」とふたりで約束をしました~🤝 店内もすごく落ち着いていて色々な逸品料理があったのでまたディナーで来たいです~!🌙*゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 本日は現場のことではなかったのですが、ちょこちょこプライベートやお昼ご飯事情も綴っていきたいなぁ~と思っています!!! 最後まで読んでいただきありがとうございました! これからもあたたかく見守ってもらえたら嬉しいです!🌸🌱🏡⋆* 小さなことから大きなことまでお問い合わせお待ちしております~!!!🏠🚗³₃
さようなら、大阪万博②
おはようございます、Keikoです! 昨日は夜中から風が強くなってきて、今も風がピープー吹いてる淡路島🌀 今ではクーラーを止めて夜も窓を開けて寝ているのですが、 暑がりの2人(娘とパパ)は未だに夏用のブランケットを使う中、 風通しが良すぎる我が家では、私だけが寒いようで布団を被って眠っています。 昼間は未だに25度以上と暑いので、夏が過ぎたら秋はすぐ終わって急に冬になりそうな気配です🍂 さて、本日は昨日の続きで最後の大阪万博の話をしたいと思います。 安全面で憂慮されていた『いのちパーク』のぬれないミストにも、たまたま通りかかったので体験してみました。 確かに「一寸先は闇」ならぬ「1m先は霧」で前が全く見えませんでしたが、 9月末とはいえ、まだまだ暑かったこの日にはヒンヤリとして気持ち良かったです✨ この後は前回娘一番のお気に入りだった西ゲートゾーンにあるすべり台や 『よしもとお笑い館』で散々走り回って遊んでから、 閉幕まで毎日上がっている花火の時間に合わせて、最後の大屋根リングに登ります。 大屋根リングの上には、多くの人が今か今かとカメラやスマホを片手に花火を待っています。 前の方でシートや椅子に座っている人も沢山いましたが、 ギリギリに行っても大屋根リングの上からはどこからでも花火は綺麗に見えました🌙 何回登っても圧巻の大屋根リング。壊してしまうなんて本当に勿体ないなぁと思います。。😭 花火はあっという間に終わってしまったので、すぐに降りて今回の私達のメインイベントである 噴水ショーとドローンショーが見えそうなエリアに向かいます。 前回食事をしていた近くのウォータープラザの近くの椅子席で見ていたのですが、 噴水ショーは少し遠くてイマイチ分かりませんでしたが、疲れてもう移動する元気はなく。。 ドローンショーは目の前でバッチリ見ることが出来ました❗ 「One World, One Planet.」という万博の理念を体現した『願い』というテーマで繰り広げられるこのショーは、 1,000機以上のドローンを使って、夜空で様々な色や形を彩り表現しています。 初めて目にしたこのドローンショーが大変素晴らしく、これだけでも今回万博に来て良かったなと思える程でした。 最後にはスポンサーのロゴやQRコード、出口の案内などもドローンで綺麗に映し出されていて、 技術の進歩に驚かされます。 ショーが終わると帰路に付く人が多いのですが、最後にもう一つぐらい見られるかなぁと、 日本語を教えている中国人の生徒さんが二胡を演奏したという『中国館』に人を掻き分け行ってみます。 昼間が3時間待ちだった中国館も、中国語でスタッフの方に聞いてみると「1時間ぐらいで入れるよ~」と言われたので並んでみます。 こちらのパビリオンは伝統的な書道の巻物を広げたような竹の外壁が特徴的で、中国感が溢れる外観が目を引きます。 並んでいると「走走走~(進んで進んで進んでー!)」と中国語でスタッフの方達が急かしているおかげか、 30,40分程で中に入ることが出来ました。 館内は3階建てで大変広く、ゆったりと展示スペースが設けられているので 混雑する様子もなくサクサクと見て回れます。 スマホでQRコードを読み取って音声ガイドを利用して回ることが出来るそうですが、 充電が20%を切っていたので携帯はなるべく触らずに過ごしました。。 文化財やアトムと孫悟空も描かれていた木彫りの回廊などを、駆け足で見て回って帰路に付きました。 ほとんどのシャトルバスが予約制の中、何故か三宮駅までのシャトルバスは先着順で並ばないと行けません。。💦 遅くなって西ゲートから出る最終バスに間に合わないと、そこからまた東ゲートに歩いて30分掛けて戻ってから、 電車を乗り継いで三宮駅まで帰らなくてはいけません。。 21時前には西口ゲートに辿り着いて出口にいるスタッフの方に聞いてみると 「10分前であと20人と言っていたので急いで下さい!」と言われて、焦ってバス停まで走ります。 三宮駅行きのバスターミナルはよりによって広~いバス停の端っこで、300mぐらい走りました。。 何とか22時最終バスの2本目に滑り込みセーフで間に合いホッと一息。 そこでもまた1時間待つことになるのですが。。😭 一日中歩き回った娘はバスでバタンキューして、出張帰りに三宮駅でパパに車でピックアップしてもらい、 淡路島のお家に着いたのは24時頃でしたが、翌朝また元気に運動会に行く娘、さすがです❗笑 最後まで目一杯楽しんだ万博も終わってしまい、最終号のメールマガジンなんかも届いて少し感傷に浸ってしまいましたが、 2027年3月19日から横浜で開催される『GREEN EXPO』でもまた世界各国の食や文化も体験できるそうなので、 また2年後を楽しみにしていたいと思います🌴 大阪オフィシャルストアでのスタンプラリーやEXPOで出していた料理が味わえるお店もあるなど、 終わった後もしばらくは万博の余韻に浸ることが出来そうです😊 さようなら、大阪万博❗ありがとう、大阪万博❗ 万博に行けなかった方も、淡路島にオランダ館やPASONA館が移設される予定なので、 そちらが出来たら是非体験に来てみて下さいね~🍀 ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗ ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか? 『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴 FLAG Awaji ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) ご予約はこちら(時間貸し) ご予約はこちら(離れ一棟貸し) Keiko Oki 横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。 東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。 旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。2025年には一棟貸しHANAREもオープン。 元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji
本日は完了検査でした!!!🏡⋆*
こんにちは! 新人営業のさくらです!!🌸🌱🏡⋆* 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 本日は南あわじ市の現場が完了検査です!!!👌👌👌 検査に立ち会うことは出来なかったのですが…😖 午後からはお客様との契約があったのでその様子をお勉強させていただきました~!🙆♀️ こちらのお家は私が入社した時は外壁がまだの状態だったのですが、 どんどん外壁も内装も工事が進み、え??もう完了検査???と、職人さん達がすごすぎて正直ビックリしています笑 いつも現場見学の際は工事のお勉強させていただいてたのですごく思い入れがあります~!! お客様と金消契約があったため、その手続きに必要な物や、流れなども全部聞かせていただけたのですごく勉強になりました~!!!!!🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️ 金消契約は金銭消費貸借契約✍️ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ その後はお客様と外構工事のお話をしていました~! ポストや、家庭菜園、ソーラーライトなどの打ち合わせをしているといよいよお引渡しなのかぁと心と踊ります!! タイルの色やウッドデッキなどを決めている時、お客様の表情はとても真剣でしたが、「これもこれもしたいし~ここはこうで~」とお二人で色々話し合っている時の笑顔が見ていてとても素敵だなぁ~と思ってました!!☺️☺️👍👍 色々な想像が膨らんできて私もとっても楽しかったです~!!!!🏡⋆* お家を建てるという"人生において大きなお買い物"に携われることになってから… 私も漠然と人生どうしようかな~と考える事が多くなりました笑笑 ほんとどうしようかなぁ~🤔🤔 まだまだ想像もできないですが毎日がんばります! 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 𓂃 ✿𓈒𓏸 𓂃 ❀.*・゚ 先日の棟上げの現場に私は立ち会えなかったのですが🙇♀️🥲 また後日ブログにて報告させて頂きます~!!!!!🏡 最後まで読んでいただきありがとうございます!!☺️ ぜひこれからもよろしくお願いします!!🌸🌱🏡⋆* お問い合わせフォームから気軽にご連絡ください!!! お待ちしております!🌸