ライフタイムデザイン社の井上です。 今日は初夏?の陽気でしたね! 750ccが乗りやすくて最近出番が減っていたGS1000改1085ヨシムラ号で、現場パトロール。 淡路市釜口のプール付きの貸別荘。日曜にもかかわらず大工さんが外部仕舞い。ご苦労さまです! 屋根ルーフィングも完了。外部合板張りも完了です サッシ枠も取り付け完了してます! 海側がほぼサッシとなりますので、まぁ開放的な事! インフィニティプールにデッキとなりますので、カッコいいやろなぁ! こちらも釜口の高台に建つデザイナーズハウス。 昨日は設計の真銅設計さんにお施主様も立ち会いの元現場で打ち合わせ。 明日には駆体検査となります! こちらは仮屋漁港の目の前で店舗への改装工事現場。 厨房の配管配線が完了して、床の防水FRPが完了してます!明日にはトップコートしていよいよ仕上げになります。 こちらも釜口地区の造成現場。 田んぼから農地転用が完了して、表土のスキ取り。 やはり水捌けを考え、暗渠パイプも仕込みます! 2段の田んぼを1枚にして、広々した敷地に造成中。 ここまでやれば、しっかりした敷地に変身します! 休憩はいつもの釜口漁港横のビーチ前。 一服しながら、改めてGS1000を眺めニヤニヤ。 「やっぱカッコええよやぁ!」って自画自賛してます。 多分ですが、日本一調子のイイGS1000かも? 改めてシルキーで、滑らかでパワフルなエンジンに惚れ惚れします! さぁ明日も仕事仕事……。今からぶっ飛ばして、もう少しオイルを温めて事務所に帰ります!
淡路島も春爛漫!桜が見頃です
こんにちは、keikoです! 今日も夏日和の淡路島から、習い始めたばかりの娘のプールを
涼しくて気持ちよさそうだな~と横目で見ながら、
淡路島でこの時期満開の桜スポットをお伝えしようと思います 淡路島で出来た淡路育ちのママ友にいくつか隠れ花見スポットを教えてもらったので、
早速、淡路市の西念寺(さいねんじ)に行って来ました
西念寺 〒656-2311 兵庫県淡路市久留麻263 https://maps.app.goo.gl/sePPwLyw86B12vuK7 東浦の国道から1本山側に入った通り沿いにあるこのお寺は、
淡路四国八十八ヶ所霊場の一つだそうで、
ゴミステーションも近いので、たまに車で通っていました。
ただ本当に通り過ぎるだけで、教えてもらった時も「え?あそこが??」と思ったのですが、
桜のシーズンになると提灯も飾られ、華やかなお花見モードに見違えていました
平日の昼間にもかかわらず、奥様方やカップル、学生たちなど
花見客もいて、思い思いの時間を楽しんでいました
アクセスも良いので、ここら辺を通る際には立ち寄られてみてはいかがでしょうか。
またこの時期淡路島中で山桜も所々に咲き乱れ、うちの庭からも見ることが出来ます。 淡路島は海のイメージが強いかと思いますが、季節の花々もとても美しいので、
四季折々の淡路を見て感じて楽しんでみてくださいね
今週末はお天気も快晴続きなので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました! 良い週末をお過ごしください
ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか?
『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿 FLAG Awaj ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) Keiko Oki
横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。
東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。
旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。
元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji_kei
淡路市釜口、プール付きの貸別荘。本日上棟です!
ライフタイムデザイン社の井上です。 淡路市釜口のプール付きの貸別荘。本日無事上棟完了です! 40坪強の平屋建て。屋根組みがなかなか複雑で多少苦戦しましたが、午後2時の段階で垂木まで完了です。 本日は敷地の奥に温泉を掘りますので、掘削業者さんにオーナーさんも立ち会いの上、打ち合わせ。 温泉
と言っても淡路島の場合は25℃〜30℃前後の冷泉みたいです。掘削は500メートル前後らしい?? こちらの貸別荘ではお風呂に引込みの予定です! プールに温泉
。広々ドックランも併設します。 色々貸別荘も増えて来ましたが、プールに温泉
に200坪以上の芝生張りのドックランも!! 今から完成が楽しみです
。
明日の棟上げ準備と棟上げ後の進捗!
ライフタイムデザイン社の井上です。 淡路市釜口のプール付きの貸別荘。いよいよ明日棟上げします! 先行足場の設置も完了。土台や床周りの材料も入荷して、大工さんが施工中です。 昨日は思いのほか雨が降りました……が、今日は打って変わってスッキリ晴れ
。 今週いっぱい晴れそうで、安心です
。 こちらは40坪強の平屋建て。まぁ広々した床です。 コチラは昨日棟上げした、高台に建つデザイナーズハウス。設計は神戸の真銅設計さん。内部の筋交や金物が完了。外部合板張りも完了。サッシも2階のバルコニー面以外取り付け完了です! バルコニー防水はFRP強化プラスチック。 下地を造ってからの施工。FRPが完了してからサッシの取り付けになります。 ブルーシートが邪魔ですが、しばらくしょうがないですね。 やっぱり大工さん11人ですと、2日でここまで進みます。木造に限らず屋根や外部仕舞い、サッシ取り付けして、透湿防水シートまで一気にいかないと、不安なんですよね……。 多少の雨は大丈夫ですが、やはり仕上がりに影響が全く無いとは言い切れません。 今週の晴れ
を幸いに早めに仕舞いましょう!
このお家の好きなところ①
こんにちは、Keikoです! ぽかぽか陽気の淡路島から、今日はライフタイムデザインさんに建てていただいた このお家の好きなところをお話ししたいと思います。 こちらに住んで早5ヶ月、住み心地が良く好きな所が沢山あります その中でも、なんと言っても一番好きな所は、 リビングから海が一望できるこの眺め
夕焼け空と海を眺めながら、飲むワインは格別です
南向きの大きな窓から陽の光が部屋一面に差し込んできて、LDKは日中驚くほど暖かいです。 淡路島の中でもこの釜口地域は特に温暖な気候で有名なようで、花や果実の栽培にも適しており、 天気予報で見ている気温よりも大分暖かいように感じます。 以前住んでいたマンションは東向きで、午前中にしか陽が差し込まず、冬場は日中でも暖房が欠かせませんでした。 こちらには11月に引っ越してきたので、このお家で今年初めての冬を越したのですが、 晴れた日の日中は暖房を付けなくても、快適に過ごすことが出来ました
洗濯物もすぐに乾きます! そしてお天気繋がりで、もう一カ所ご紹介します。 このオシャレなアイアン階段。こちらはすっきりしていて見通しが良く、 子供も大人もそれぞれの高さの手すりを持って登り下りしやすいところも気に入っているのですが、 こちら雨の日や風の強い日に普通の洗濯物だけではなく、シーツなどの大物を干すのにも大活躍していますw この使い方は参考になるかは分かりませんが、、色々と使い勝手が良くオススメの階段です!笑 またこのサーファーズハウスのご紹介も随時出来たらと思っています。 ここまで読んで頂き、どうもありがとうございました! ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか?
『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿 FLAG Awaj ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) Keiko Oki
横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。
東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。
旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。
元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji_kei
何とか予定通り、棟上げしてます。
ライフタイムデザイン社の井上です。 淡路市釜口の高台に建つデザイナーズハウス。設計は 神戸の真銅設計さん。 予定通り本日、本体の組み立て(棟上げ)です! 天気予定にヤキモキしましたが、花曇りって感じでレッカー作業に一番厄介な風も無く、順調に進んでいます。 こちらは2階がリビングとなります。大阪湾が一望です。午後から微妙な予報ですがお昼の段階でここまで。 大工さん11人で、組み立て部隊と外部仕舞い部隊。 夕方には外観がキッチリ分かるかたちに仕上がると思います。 同じく釜口地区で11日棟上げのプール付きの貸別荘。 基礎外周の埋め戻しも終わり、内部の水道配管も完了。 明日には土台や床周りの材料を搬入。 同時に大工さんが土台を敷設作業です。 今週は晴れる予報!?予定通りに、棟上げできそうです!
芝生 育ててまんねん
こんにちは、Keikoです! すこし曇り空の淡路島から、本日はお庭のお話をしようかと思います。 初めての冬はあっという間に終わり、すっかり春めいて~を通り越して初夏の様子になってきたので、 急いでお庭のお手入れをし始めました。 予想外の広い土地に引っ越してきてしまい、外構も全てお願いしてしまうと破産してしまうので、 ずっとマンション暮らしで初心者の私たちですが、Youtubeや周りの人に教えてもらいながら、 自分たちで出来そうなことは、今後のんびり手を加えていく予定です まずは、、、 お庭に憧れの芝生を敷きたいっっ
ということで、旦那様がウッドデッキ前に芝生を一枚ずつ敷いていき、こちらは割と早めに準備完了。 中庭部分にこれを敷くと数百枚必要になるので、、 まずは「ガーデンレーキ」というものを購入し土をならしてから、 「鬼は~そと、福は~うち」 と豪快に豆まき、いや種まきを始めましたww 本当にこんなんで芝生生えるのかしら?いや、娘も頑張ったし生えると良いな~と思ってたら、 数日後、我が家に来て初めて鳩が何匹も庭にいて。。 あ!これが俗に言う「鳩が豆鉄砲食ったよう」か~(私たちが) いや、これも豆じゃなくて種やん~などと突っ込みをしている間に、鳩たちを追い払う旦那様。 こんなことが数回続いて、あぁもう芝生の種全部食べられちゃったね、全然生えてこないわ。。 と3人とも諦めモードになっていたのですが、先週の良いお天気でついに、、、 芝生が少しだけ生えてきました~!! また今後進捗お伝えしますね。 ここまで読んで頂き、どうもありがとうございました! ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか?
『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿 FLAG Awaj ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) Keiko Oki
横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。
東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。
旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。
元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji_kei
淡路市の最近の保活は!?
こんにちは、Keikoです! 先日桜の舞い散る・・・いや、桜が一気に咲き始める中、娘の保育園の入園式でした 4歳にして保育園は早くも3校目になるのですが、入園式に参加するのは初めてでした。 みんなおしゃれをして、名前を呼ばれて少しはにかみながら先生のところに行って、、 とってもほっこりする式でした
本日はそんな淡路市の保育園事情をお伝えしようと思います。 淡路市には保育所が事業所内・企業型(地域枠あり)含めて10校、こども園が5校の計15校あります。 わ!意外と多い!大阪では苦労したけど、これなら余裕でどこかに入れるだろうな~ と思っていたのですが、、、そうでもありませんでした。 我が家の一番近くの釜口保育園は何と今年の4月から休園。(小学校はもう廃校) 他の保育園に家からの距離順で電話を掛けて見学にも行ったのですが、 まさかの・・・空きが・・・全然ない・・・! そう、こちらに来て驚くこと、淡路島は意外とでかいんです! こちらの保育園は範囲が広すぎるので、幼稚園バスなどなく、自分たちで毎日送迎必須です。 そうなると理念などは二の次になってしまい、必然的に距離優先になってきます。 (もちろん両方適えられるのが一番なのですが。。) 結局近くの東浦・生穂地区は入れず、その隣の志筑エリアになり、 その中で人気の園にたまたま空きがあり、入ることが出来ました。 保育園は市内に点在しているのではなく、ある程度大きめのエリアに集中しているので、 淡路市の中でも住むエリアによっては探すのに苦労するかもしれません。 娘は12月~3月まで志筑の保育園まで朝夕は道も混むので 車で往復40分弱(しかも信号は3つほどしかないのに)掛けて行き帰りの2往復して通いましたが、 4月になって小学校と同じ学区の保育園に空きが出たので、ようやく入園の運びとなりました。 そこでも往復20分弱は掛かりますけど、距離も時間も半分になります。 マンションの下まで送迎付きだった前の保育園と比べたら時間は掛かりますが、それでも大分時短になります。 終わる2週間前ぐらいに「保育園楽しい~」とようやく友達も出来て慣れてきた頃だったのに、 娘に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、次は同じ小学校のエリアなのでお友達とずっと一緒にいられるよ。 またいっぱいお友達つくろうね!(ママもw) ここまで読んで頂き、どうもありがとうございました! ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか?
『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿 FLAG Awaj ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) Keiko Oki
横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。
東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。
旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。
元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji_kei