淡路島での新築一戸建て・注文住宅はライフタイムデザイン
FOLLOW US

営業時間/10:00~18:00
(水曜日定休 ※祝日の場合は営業)

お気軽にお問い合わせください
0799-64-0750

※お電話によるお問い合わせは、現場に出て不在の場合がございます。 その際は時間を改めていただくか、フォームよりご連絡ください。

お問い合わせフォームはこちら

ライフタイムデザイン(LIFE TIME DESIGN) | 淡路島のゼロキューブ・新築住宅・土地の相談

淡路島暮らしのリアル 初めての確定申告@洲本税務署

こんにちは、Keikoです!

ここ数日、淡路島でも曇って寒くなったな~と思って外を見るとぱらぱらと雪が舞っています。

ただ降るのは数分で量も少なく積もったりはしてないのですが、

もし車道が積もったり凍ったりするとスノータイヤを持っている人が

ほぼいないであろう淡路島では大変な事になってしまいそうです。。💦

 

今日は気持ちの良い晴れ空の中、初めての確定申告をしに洲本市にある税務署まで行って来ました。

ずっと会社員だったので確定申告とは無縁でしたが、

昨年個人事業主として事業を始め、ついに来てしまいました、この時期が。。😭

会計知識は皆無かつ面倒くさがりの私は、申告をスムーズに行えるように、

会社を経営している義兄から聞いた『Freee』の会計クラウドサービスを昨年導入しておきました。

こちらのサービスは領収書をスマホで読み込むと取引内容を推測してほぼ自動入力できるという優れもの。

取りあえず1か月に1回ほどだけ、溜まったレシートをクラウド上にアップデートして、

取引登録の作業だけはしておきました。

あとは先週から今週前半でAmazonなどネットショッピングした領収書や

売上となる支払い明細書をPDF化して、取り込んで登録したら準備完了。

固定資産税や減価償却で少し難儀しましたが、

あとは○×で保険料控除などを選択していくと確定申告書類が無事に作成できました❗

3月は混むらしいし、初めてで不備などもあるかもしれないので早めに行こうと思って調べてみると、

洲本税務署では当日に整理券配布とLINEでの事前予約があるとのこと。

近くもないし、そこはもちろんLINE予約でしょと思ったら、なんと国税庁とLINEで友達登録が必要なようです。。

予約も簡単に出来たので、申告書類を片手にいざ出陣です❗

警備員2人を配した駐車場はほぼ満車で、向かい側には臨時駐車場も出来ていました。

中に入ると職員が数名待っていて、「確定申告ですか?」と案内してくれます。サービスが行き届いています😊笑

申告内容によってファイルの色が分かれており、今回は個人事業用の青ファイルを手渡され、

こちらでお待ちくださいと列に並びます。

申告会場には約20名弱の人が手続きに来ていましたが、みんな作業中で列に並んでいるのは私1人。

3分後に来た職員の方が書類を見て「もう出来ていたんですね~ではあちらで提出してください。」と。

私「え・・・もしかして予約必要なかったんですか?」

職員「そうですね、書類作成のお手伝いが必要な方は予約して頂いています。」

私「そうですか・・・。」

結局中に入ってから外に出るまでトータル5分で終わってしまい、拍子抜けしました。。

ちなみに会場の中で一番混んでいたのが『スマホ申告コーナー』。

スマホで申告するのに、何でわざわざ会場に来ているんだろうと見てみると、

スマホでの申告指導も行っているようで、年配の方が多くいらっしゃいました。

初回なので持ってきましたが、e-Taxで青色申告をすると控除額も10万円上がるので、

次回からは私もデジタル申請しようと思います。

それにしても、淡路島では市役所から税務署に至るまで、

住民に対して公務員の数が多いのか、窓口に行くと職員が「どうしましたか?」

と駆け寄ってくれて、接客業さながらにサービスが行き届いています🍀

 

ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗

ーーーーー

ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか?

『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴

FLAG Awaji

ゲストハウス宿泊ご予約はこちら

一棟貸し宿泊ご予約はこちら

撮影ご予約はこちら

Keiko Oki

横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。
東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。
旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。

ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。
元リクルート、大手広告代理店勤務。

 ID:flagawaji