
こんばんは、Keikoです!
娘が流行の胃腸炎に掛かってしまい、念のため昨日今日と保育園をお休みしていたのですが、
今日はいつものようにスーパー元気。。
娘「あ~明日(土曜)楽しみだな~」
私「え、なんで?昨日も今日もお休みだったじゃん」
娘「だってヨシモトやるから~!」
関西では土曜のお昼に放送されている吉本新喜劇を前日から心待ちにしているなんて、娘はすっかり関西人です😊笑
さて、本日は淡路市の志筑にある『淡路たかたのケーキ』のお話をしたいと思います。
こちらは昔ながらのケーキを作っていて、地元民に愛されている人気店だったのですが、
今月いっぱいで閉店してしまうという噂を聞いていました。
閉店前に何度か志筑方面に行くときに寄ろうかと思っていたのですが、
午後過ぎには『本日のケーキは売り切れです』との看板が見えて買えず仕舞いでした。。
今週誕生日を出張先で1人寂しく迎えたパパのために、今日は家族で誕生日パーティーをしようと
午前中にたかたのケーキに行ってみました。
こちらのケーキ屋さんは何度か行ったことがあるのですが、その度にお客さんも数人はいたので、
地元に愛される名店なんだなと思っていたので、何で閉店してしまうのか不思議でした。
すると入口の看板にはこう書いてありました。
「現状では、ケーキらしい価格で維持・販売ができなくなりました」と・・・。
今ケーキ屋さんに行くと材料費高騰による値上げが続いていて、
600円以上なんて普通で、1,000円以上なんてところも出てきている中、
それでは店主が思うケーキらしい価格ではない、と辞めることを決意されたそうです。。
もうカウントダウンが始まっている今日は駐車場も満車で、空き待ちがによる「たかたのケーキ渋滞」が発生していました。
店内も20名ぐらいの長蛇の列になっていて、どれだけみんなに愛されながらも閉店しまうのかが窺えます。
クッキーやパイなどの焼き菓子を山のように抱えている人もいる中、
お店や店主との別れを惜しむかのようにゆっくりとした時間が流れています。
お店の人はいつも以上にお客さんが殺到しているので、忙しそうに動き回っています。
ケーキもなくなりそうなものを職人さんが裏で急ピッチで作っている中、
淡路島では家族みんなで一緒に住んだり、同じ敷地や近所に住んでいる大家族が多いからか、
10個以上など大量買いのお客さんが多いので、レジも大忙しです。
ケーキコーナーも空きが結構あるのですが、次から次に補充もされているので、
どれを買えるかはタイミング次第といったところ。
私が目を付けていた苺のタルトは前の人で売り切れてしまいました。。😭
ケーキは税込みで1個200円台~500円台で、半分以上が300円台と非常にリーズナブルです✨
胃腸炎回復中の娘がどれほど食べるかも分からなかったので、とりあえず家族3人分で3つ購入しました。
受け取った小さな箱はずっしりとしていて、40年の歴史の重みを感じます。
値段上げて良いから、地元民に愛されるお店にはもっと続けてほしかったですね。。
夜のケーキの前におやつでシュークリームを味見してみると、
まずその大きさにびっくり❗そして食べてまたびっくり❗❗
なんと、カスタードクリームの中に大きな大きな完熟イチゴが入っているではないですか。。
クリームも重すぎず、2人でペロリと一瞬で食べ終わってしまいました😊
あと残り3日で2025年の3月31日に、営業を終えてしまうとのこと。。
まだ数回しか行っていない私でも寂しいのに、40年間通い続けている方は泣いてしまうのではないでしょうか。。
まだ食べていない方も、昔食べたなという方も、是非午前中に駆け込んでみてはいかがでしょうか。
我が家ももう一回ぐらい行っておこうかな~🍀
【店舗情報】淡路たかたのケーキ※2025年3月31日まで
住所:兵庫県淡路市志筑3266-1
営業時間:月・木・金・土・日
09:00 – 18:00
定休日:火・水曜日
駐車場:有
支払い方法:カード可、PayPay可
ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗
ーーーーー
ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか?
『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴
FLAG Awaji
Keiko Oki
横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。
東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。
旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。
ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。
元リクルート、大手広告代理店勤務。
ID:flagawaji