子供の習いごと事情②
こんにちは、Keikoです! 先日淡路島で初めて皮膚科に行ったら、前職で広告代理店の時に制作したポスターが貼ってあり、 島にまで作品を届けられていたんだなぁと嬉しい気持ちになりました✨ さて、どれが私たちのチームで作った広告でしょうか❗❓笑 今日はこどもの習い事のお話をしたいと思います。 以前住んでいた大阪の保育園では、ほとんどが外国人の先生で英語のレッスンも毎日してくれていたし、 娘の帰りも18時半と平日はフルで保育園、週末は家族でお出掛け、 と通う時間もなかったので、特に習い事はさせていませんでした。 こちらに来てから、私も時間と心に余裕があるし、 保育園年中の娘にも色々と学ぶ機会を持たせたいなと思い、習い事を探し始めました。 4月からプールに通い始めて、段々とその生活にも慣れてきたので、 6月頃から他の習い事もさせようかなと思い、娘の希望と私の思いを元に色々と体験に参加させてみました。 まずはお友達が通っているバレエ教室へ。 女の子達がチュチュを着て先生の真似をしていて、最高に可愛いかった~💛 新築のスタジオはとても綺麗だし、すらっと長身の先生も素敵で、 一生懸命やっていた娘が終わった後に「楽しかった~また行きたい~」と言っていたのですが、 何せ遠い。。💦 同じ市内にあるものの、ほぼ西海岸に位置するこのお教室は保育園から約30分掛かるので、 毎週の送迎は無理かなぁと断念しました。。 次は保育園のママ友に教えてもらって、東浦サンパークでやっている体操教室の体験へ。 こちらは保育園から車で約5分と抜群の立地で、参加したときに都度払いという嬉しいシステムです。 幼稚園児と小学生が先生の指導の下、一緒にマットやトランポリンや鉄棒などを順にやっていきます。 私も小さい頃、器械体操もやっていたので、柔らかくなるし良いなぁと思っていたり、 娘も家でよくでんぐり返しとかしているし、私が倒立とか教えると楽しそうにやっているので、好きかと思っていたのですが。。 途中で私が「ブリッジの手が反対だよー」とジェスチャーしてしまったのをキッカケに、泣いて帰りたいと言う始末。。💦 なんとか最後まで続けたものの、先生が怖いなどと言って、もう行きたくないとのことでした。 おじいちゃん先生は怒ったりなどもしてなく、優しい先生だったのですが。。 その後フラダンス、英語、Hip-Hopダンスなどを体験し、2人で相談した結果、 新たに『英語』と『Hip-Hopダンス』に通うことになりました❗ こちらの英語教室は同じ釜口エリアにある『Art House AWAJI』です。 以前の保育園で英語教育をしてくれていたけど、ほとんど忘れてしまったし、 外国人ゲストも多くいらっしゃるので、英語は私がさせたかった習い事でした。 公園で知り合って、太鼓も一緒に叩いたMartinが先生をしていて、 その娘さんも一緒にレッスンを受けているので、少しシャイな娘も楽しそうに英語で遊んでいました😊 体験レッスンが終わった後、よっぽど楽しかったみたいで英語風に会話してくる娘💛 大阪に住んでいたときは私たちが英語で話し掛けても何となく分かっていたけど、 こちらに来て英語で話しかけると「日本語で話して~」と敬遠されていたけど、これからはたまに英語で話せそうです。 ハロウィンやクリスマスパーティなどの楽しいイベントもありますよ🎃 もう一つはダンススクール『Swing Box』で、キッズクラスは県立淡路文化会館で週1回実施しています。 このダンススクールも保育園からだと約30分とかなり遠いのですが、 こちらはチケット制なので月に1回ぐらいの頻度なら通えるかなと。。 4か月だけ通っていた志筑の保育園の子たちも今の保育園の子たちもいるし、 歌ったり踊ったりするのが大好きなので楽しいようで、家でも習った2回分のダンスを披露してくれます💛 習い事選びの娘の基準は「先生」と「お友達」で、 先生が可愛いとか優しいとか、仲良いお友達が通っているとかが大事なポイントのようです。 私の基準は「距離」と「時間帯」と「休みの柔軟さ」と「手間」で、 距離はもちろん、真っ暗な淡路島でなるべく夜道の運転は避けたいので、 遅い時間に始まるレッスンや、週1回固定で振り替えできないレッスンや、 衣装を手作りのレッスンはちょっと通わせ辛いなと、今回色々とスクールを巡る中で思いました。 淡路島だともちろん送迎がマストですが、往復の送迎時間にプラスして、 田舎でレッスン場の周りに何もないことも多いと、レッスン中その場にずっといないといけないので、 合計1.5~2時間は時間が取られてしまいます。 娘の希望と親の都合とで上手く折り合いを付けて、習い事時間も楽しんでいけたらなと思っています🍀 ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗ ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか? 『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴 FLAG Awaji ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) ご予約はこちら(時間貸し) Keiko Oki 横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。 東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。 旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。 元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji
月末ですね~(笑)
ライフタイムデザイン社の井上です。早いもので今年も後2ヶ月……50歳越えてから益々日々の時間が早く感じます(笑)「こんなんあっという間にジジイやん」って、カレンダーを破るたびにボヤく今日この頃です。 社長業をやり始めて早6年……懸命に駆け抜けてきましたが月末は支払いや税理士さんとの月初の打ち合わせ資料に決算の打ち合わせやYouTubeに実務に……区切りとして月末を意識していますので、何か落ち着きませんわ(笑)午前中にイヤな事は処理して午後からモンキーで現実逃避します(笑) コチラはWB工法で建つサーファーズハウス。足場解体して内部もキッチン周りで大工工事は完了です。イメージカラーのホワイト外壁からネイビーブルーに!エエ感じになりましたね。玄関土間も仕上がって来週からは内装クロスがスタート。WB工法指定のコットンクロスで仕上げます。基礎断熱にフェノールフォーム系断熱。内装壁は通気層を設けコットンクロスで湿気を透過させて調湿します。絶対に空気感の違いが実感できますよ〜!来年度から始まる新基準に対応しつつ、高気密住宅に対するアンチテーゼとしての2重通気のWB工法。住宅業界35年の私も「自分の家なら絶対にWB工法で建てよう!」と本気で思う工法です。 コチラは道向かいの現場。同じく釜口地区の高台シリーズ(笑)昨日から柱状改良工事でスタート。養生期間をおいて今日から基礎工事がスタートしました。コチラもWB工法の家となります。先ほどのサーファーズハウスは別荘ですが、コチラは小さなお子様がおられる家族の住宅となります。健康や質のイイ空気感を求める子育て世代にこそWB工法は最適です! 逆に別荘の場合でも、普段使用してなくて例えば1週間ぶりに来た場合、先ずは窓を開放して空気の入れ替えがイメージできますよね……。そんな場合でもWB工法ですと梅雨時期などでも、形状記憶合金バネで自動開閉する換気口と内装壁通気とコットンクロスによって、自然に湿気と共に臭いや化学物質を排出してくれますので、玄関を開けた瞬間から空気感が違いが実感できます。ペット臭や化学物質、湿気が気になる方は是非「WB工法」で検索🔎してくださいね〜! 先ほどの現場のまだ上の造成現場。農地転用が終わり先ずは雑木林の伐採からスタート。最初は荒れ果てた田んぼでしたが「前の竹やぶや雑木林をぶっ飛ばしたらエエ景色やろなぁ~!」目論見通り抜群の眺望になりました!この土地は既に売約済み。オーナー様も「最高の眺望に相応しいカッコいい家建てます!」と嬉しいお言葉をいただいています。今まさにプランニング中。 別荘となりますが、先ほどの説明通り淡路島に来た時に快適空間をとのご希望で、WB工法でご検討中です。 カッコいい家でありながら、快適に過ごせるWB工法。 今日はWB工法推しの井上です〜(笑) コッチは進捗確認にふらりと。釜口の国道沿いの貸別荘の歩道切下げ工事が終わり明日からやっと外構工事がスタートです。申請や国道規格の工事、色々大変でしたが、仕上がってみれば……なんて事無い歩道です……(笑)国道沿いで目立ちますが、やっと外構工事でお化粧して雰囲気がでてくるでしょう! あっという間に今年も後2ヶ月……後2ヶ月と考えるか……まだ2ヶ月も有るわ!と考えるか……来月も色々予定が埋まってきて……気が付いたら正月なんやろなぁ~(笑)
ハロウィンお泊まり会
おはようございます、Keikoです! 昨日からお泊まり頂いている台湾からの陽気なゲスト達と盛り上がり、 まだ目が半分しか開いてない中、今日も張り切ってブログ書きたいと思います✨笑 Happy Halloween❗今日はハロウィンですね~ 先週末などはハロウィンイベントなどにお出掛けされた方もいらっしゃるでしょうか。 イベントが大好きな私は、先週末に娘のお友達一家がお泊まりに来ていたので、 折角なので子供達を仮装させて、大人達もプチ仮装して 『バッタキッチンハウス』さんのハロウィンパーティーに参加してきました🎃 「早くドレス着たい~」という子供達を着替えさせてみると、 示し合わせたかのように、それぞれディズニープリンセスのエルサ、アリエル、ベルに変身です✨ 学年が1つずつ違うけど、大阪の少人数の保育園で同じクラスだった仲良し3人組は、やはり趣味がばっちり合うようです😊 なぜか子供達に大人気でよく遊び場になっている、階段の踊り場でポーズを決めたら、 カボチャの馬車ではなく車に乗ってパーティにお出掛けです。 大人は1ドリンク付とのことなので、ビールで乾杯してパーティースタートです🍺 メニューはビュッフェでフライドポテトやエビフライ、ミートボール、カレーなど 子供達が好きそうな物がたくさん並んでいます。 飲むのに夢中で写真がほとんどありませんが、、💦 他にもサラダ、プチアメリカンドッグ、フィッシュバーガー、たまごサンドやデザートなども並んでいて、 無くなりそうになるとすぐに出来たてを補充してくれていました。 嬉しいことに、人数分の唐揚げは揚げたてを席に持ってきてくれるシステムでした。 またこちらにはオモチャがたくさんあって、キッズスペースも座敷席のすぐ隣に広く取られているので、 子供達が食べ終わった後には、親たちはその間ゆっくりビール・ハイボール・ワインなどを堪能することが出来ました✨ 可愛く飾り付けされたフォトスペースでポーズを決めた後は、お家に帰って2次会です🎃 大人達が乾杯する前に、まずは子供達をお風呂に入れようかと思ったら、「3人だけで入りたい」と言う娘。 最近一人でシャワー浴びたいと言うので、2回ほど一人で入って自信が付いたのか、 「2人の髪の毛も私が洗ってあげる~」と真ん中っ子なのにお姉さんかのような振る舞いです😊笑 末っ子ちゃんが上がって寝ちゃった後も、Bestieと2人でキャッキャとお風呂で遊んで、出てくる気配がありません。。 その後ドライヤーをしたり、絵本読んだりとお姉ちゃん気分を満喫して、2人で別の部屋で仲良くねんねしていました💛 突然の成長っぷりに親たちは終始驚いていましたが、こうやってどんどん手が掛からなくなるのかな。 嬉しいような寂しいような。。と感慨深く思いながらも、大人達も静かな楽しい夜を過ごしました🎃 翌日も朝ご飯を並んで食べた後は、2人で外に出てなかなか帰って来ない。。 見るとお庭で色々遊んでいて、ブランコを買って良かったな~と思える程、 3人でそれは楽しそうに遊んでくれました✨ その後『ハローキティスマイル』に行ったのですが、それはまた次回お話したいと思います。 公立の保育園では仮装しないようなので、今日は残念そうに普通のお洋服で行った娘。 夜は台湾ゲストとパーティだから、またベルに変身するのかな❓笑 今年はハロウィンですでに2回着たドレス、来年は何回着る機会があるかな~🎃 ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗ ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか? 『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴 FLAG Awaji ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) ご予約はこちら(時間貸し) Keiko Oki 横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。 東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。 旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。 元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji
秋の『あわじ花さじき』
こんにちは、Keikoです! 昨日の雨から一転して良いお天気になると、陽当たり抜群のこのお家はポカポカで、 暑いので大きな窓を開けていると、心地よい風の音が聞こえる気持ちの良い日です🌴 本日チェックアウトのゲスト様は、今月から岡山でゲストハウスを始めたばかりのご夫婦。 他のゲストハウスの視察も兼ねて、美味しいきびだんごのお土産をお腰に付けて、こちらにご宿泊頂きました✨ 桃太郎が鬼退治をしたと言われる『鬼ノ城』がある総社市にお住まいとのことで、 桃太郎は本当はこういう話なのでは、という興味深い話も教えて頂きました。 娘もよく歌っている桃太郎の舞台を見に、今度そちらに泊まりがけで観光しに行ってみようと思います😊 さて、今日は私が大好きなお出掛けスポット『あわじ花さじき』についてお話したいと思います。 こちらは引っ越してくる前から、季節毎に変わる花々と海が一望出来る景色に魅せられて、 淡路島に旅行する度に訪れていたお気に入りのスポットになります。 こちらに来てからも季節毎に訪れているので、もうすでにブログに書いていたと思っていた程です。。💦 明石海峡大橋を神戸から渡って割とすぐの所に位置しており、約15ヘクタールの広大な敷地の中には、 年中いつ行っても楽しめるように、季節毎の花々が順に咲くように植えられています。 以前は駐車場も無料だったのですが、現在は入場無料・駐車場200円で入園することが出来ます。 先週末は娘が大阪の保育園に通っていたときのお友達一家が遊びに来ていたので、 一緒に秋の花々を見に花さじきにも寄ってみました🌹 数ヶ月ぶりの再会なので最初はお互いに距離を測り合っているものの、 さすが物心付く前から通っていた時のベストフレンド、 ランチ後に車から降りて2人がそれぞれ手にしていたのは、 なんと同じアニメのキャラクターのしゃべるぬいぐるみ💛さすが仲良しさんです✨ 少し経ったら、ずっと手を繋いでいたり、お人形さん遊びしていたり、 久しぶりとは思えない程の仲良しっぷりに、終始ほっこりでした😊 今年は暑かったこともあり手前の箇所のコスモスはまだ3分咲きぐらいでしたが、 奥の方のコスモスは8分咲きほどで見頃を迎えていたり、 赤や青のサルビアや白い蕎麦の花も綺麗に咲き誇っていました🍀 高校生がガーデニングした小さなお庭の展示の中に小さな動物たちやピグミンなどが隠れたりして、 子供達も見付けては楽しそうに「はい、ポーズ」✨ 娘はBestieのポーズを見て真似したいのか、ほとんどこちらを見ている写真がありませんでしたが。。笑 中にはウェディングフォトを撮っている人や、ワンワンの撮影会をしている人たちなど、 みんな花をバックに思い思いのポーズをして楽しんでいます🍀 ちなみにこちらは2年前の同じ頃の写真ですが、 今年よりもっと濃く色付いている花々と、まだまだ小さくて可愛い3歳の娘😊(親バカ) これを見てもやはり例年より遅いようなので、あと1~2週間したらコスモスも満開になりそうですね🌸 ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗ ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか? 『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴 FLAG Awaji ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) ご予約はこちら(時間貸し) Keiko Oki 横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。 東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。 旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。 元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji
初めてのコインランドリー
こんばんは、Keikoです! 先週の前半までは半袖だったのが嘘かのように、昨日から急に寒くなってきた淡路島🍂 まるで秋を通り越して初冬にでも入ってしまったかのように温かい上着が必要になり、急いで衣替えをし始めました。 さて今日は、急に寒くなり始めてきた中、先日慌てて行った 東浦にあるコインランドリー『新洗蔵(しんせんぐら)』のお話をしたいと思います。 こちらは隣にあるスーパーマルナカに併設されているクリーニング屋さん『新洗蔵』の別業態のお店で、 徳島や淡路島に数店舗あるようです。 季節の変わり目に羽毛布団を洗いたくて、クリーニングの方に出そうかと思っていたのですが、 その近くに同じ名前のコインランドリーがあり、価格も半額以下で出来るようだったので、 これを機にトライしてみることにしました✨ 実はコインランドリー利用が初めての私。。💦ドキドキしながら、布団を持って行きます。 こちらの営業時間は6:00~24:00で、その時間は機械が作業中でも中に入ることは出来ないようです。 中に入るとすっきりとした店内は、洗濯機と乾燥機でそれぞれ赤と黄色で分かりやすく色分けされています。 9時前に行ったのですが、洗濯コーナーはほとんど使用中か洗濯終了状態で、 大型のものが何とか一台空いているだけでした。。💦 みんな早朝から外でお洗濯に来ているんだなぁ、とビックリです❗ 容量や使い方も分かるか不安だったのですが、洗濯機と乾燥機それぞれの上に使い方はもちろん 羽毛布団・毛布などが洗濯のみの時や洗濯&乾燥の時の目安の枚数が記載されていたり、 洗濯・乾燥可能なもの一覧などもあったりと、初心者でも分かりやすくなっています。 その一覧を参考に、羽毛布団2枚を大型の洗濯機に押し込んでお金を入れたら、 洗剤や柔軟剤はクリーニングでも使われているプロ用のものが、 自動で投入されるシステムになっているようなので、一旦外へお買い物などにお出掛けします。 その後一度戻って大型の乾燥機に入れると、100円で8分乾燥が出来るとのこと。 8分じゃ何度しなきゃかな。。と思っていたのですが、さすがガス乾燥機✨ 2回でほとんど乾かすことが出来ました❗ 羽毛布団がどんどん膨らんで来る様は、見ているのも楽しいです。 しかもふんわりふっくら仕上がるので、これには感動😊 洗濯物が乾きにくくなるこれからの季節に、お宿の方でも重宝しそうです🍀 ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗ ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか? 『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴 FLAG Awaji ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) ご予約はこちら(時間貸し) Keiko Oki 横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。 東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。 旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。 元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji
淡路島グルメ⑤バッタキッチンハウス(カフェ)
おはようございます、Keikoです! 保育園では今週から長袖の園服に変わり、まだ暑いのではと思っていた週前半とは打って変わって、 週後半になって急に秋の気候になった淡路島🍂 私も今まではサンダルや素足で履く靴だったのが、 昨日から今シーズン初の靴下とスニーカーを履くようになりました😊笑 さて、本日は淡路市東浦にある『バッタキッチンハウス』をご紹介したいと思います。 こちらはなんと娘と同じクラスの子のママが、今年8月にオープンされたばかりのまだ新しいお店です✨ 東浦と釜口の間にある下田というエリアに位置し、国道28号線沿いのサーモンピンクの看板を目印に曲がると、 住宅街の中に黒くてオシャレな外装のお店があります。 娘の保育園の送迎時に毎日この看板の前を通っているのですが、この道は曲がったことがなかったし、 国道からは高台で見えないので、そこにこんなに住宅街が広がっていたなんて知らなかった。。 こちらに住んでもうすぐ1年が経つのに、こんなに近所のことでも新たな発見が多くて楽しいです😊 こちらには今月から行き始めたのですが、雰囲気も抜群でお料理も美味しいし、 メニューも豊富なので、もうすでにランチで2回行っています✨(ちなみに月内にあと2回行く予定です笑) 保育園に行く途中なので、場所的にも保育園のママ友ランチにもバッチリの場所なのも助かります❗ 今はハロウィン仕様にデコレーションされているオシャレな店内は、 大工さんと一緒に一から手作りで内装を行ったという店主のこだわりがいっぱい詰まっています。 もちろんご飯もとっても美味しくて、ランチメニューでは淡路の鶏・豚・牛やお魚などを 使った定食を提供されていて、地産地消にもこだわっているそうです。 みそかつや本日のお魚のアジフライやお刺身や小鉢など、 どれもご飯が進む良いお味のお料理がこのお値段で食べられちゃいます🍴 淡路島だと観光地価格のお店が多いので、他のお店だと1.5~2倍はする印象です。 ランチ時は平日でもいつ行っても混んでいるので、事前の予約をお勧めします。 またこちらの嬉しいところが、ベビーや子供もウェルカムのお店で、 店内には子供が遊ぶコーナーも広く取られていて絵本やオモチャなどたくさんあり、赤ちゃんスペースまであります✨ そのすぐ隣には座敷席もあるし、オムツ替え用のベビーベッドもあるので、赤ちゃん連れでも安心です。 またキッズメニューも豊富にあるので、子供の好みや気分に合わせてメニューが選べるのも嬉しいですね😊 一番驚いたのが、呑兵衛に嬉しい『せんべろ』が、こちらではなんと9:00~17:00までやっているのです❗ 新橋や大阪駅前ビルなら分かるけど、ここ淡路島で朝の9時からやっているとは。。すごすぎます❗ もう少し近所だったら、我が家は毎日のように吸い込まれていたかもしれません。。💦 まだこちらへ飲みに行ったことはないのですが、今週末のハロウィンイベントでまたお邪魔する予定なので、 バッタでの初飲み楽しみにしています💛 もちろんランチや夜だけではなく、カフェメニューもあるので、 どの時間帯でも、家族や友達同士やカップルやお一人様でも、 店主の笑顔に癒されてオールマイティに使えるお店なので、とてもオススメです✨ また好きなお店が一つ増えて嬉しい限りです😊 【店舗情報】バッタキッチンハウス 住所:兵庫県淡路市下田80-10 営業時間:9:00 - 17:00※18時以降も営業している日あり 定休日:火曜日 駐車場:有 禁煙・喫煙:禁煙 支払い方法:現金のみ ここまで読んでいただき、どうもありがとうございました❗ ーーーーー ライフタイムデザイン社が建てた一軒家で移住体験をしてみませんか? 『暮らすように旅をしよう』がコンセプトのサーファーズハウスのお宿🌴🌴🌴 FLAG Awaji ご予約はこちら(お部屋貸しA) ご予約はこちら(別荘一棟貸し) ご予約はこちら(時間貸し) Keiko Oki 横浜生まれ、新潟育ち。一児の母。 東京・大阪ときどき海外などで暮らし、2023年に淡路島に移住。 旅と人と食(お酒も)をこよなく愛し、単身世界一周するなど訪れた国は50カ国以上。 ライフタイムデザイン社で建てたお家で2024年3月からリゾートゲストハウス・FLAG Awajiを開業。 元リクルート、大手広告代理店勤務。 ID:flagawaji
LINE公式アカウントはじめました!
この度、ライフタイムデザインの LINE公式アカウントを開設しました! ★LINEでお友だちになると…… ・淡路島のレアな土地情報をどこよりも早くキャッチできる! ・淡路島での家作りのコツが分かる! などなど、普段ホームページなどで公開できていない内容が盛りだくさん。 ★お友だち追加方法 1.下記の友だち追加アイコンをクリック! 2.LINEアプリで「ID検索」する アプリを開き、友だち追加「+」ボタンをタップ 「検索」をタップ 「@454ntxyp」を入力し、検索する ぜひお友だち登録お願いします!